出版案内 >> No.186土木編
新刊案内

A4判 492頁
(2020年9月20日刊)
発行:建設工業調査会

出版案内メニューへ

■ベース設計資料

No.186土木編 (2020年後期版)

<記事内容と掲載見本抜粋>
[1]寄稿文記事 執筆者 16氏

[2]建設資材便覧 目 次 構造材・共用材
  企業情報索引 スポーツ施設資材
    建設技術便覧
■(工種別)
主な設計者 
農林土木
 当HPの「データ検索」で検索できます

[3]企業資料 団体 目 次 団体データ索引
    団体名簿
建設関連団体 約 1,600 団体  当HPの「データ検索/団体データ」で検索できます

[4]企業資料 企業 目 次 企業データ索引
建設資材関連企業 約 8,300 社  当HPの「データ検索/企業データ」で検索できます

[5]基準価格 目 次 索引(50音順・項目順)

[1]寄稿文記事 (題名と執筆者:敬称略)

記事別に見る
都市浸水対策の推進について 白﨑 亮 国土交通省水管理・国土保全局下水道部流域管理官
港湾における危機管理 水口 幸司 国土交通省港湾局海岸・防災課危機管理室長
東京下水道の管路調査の取組 永田 有利雄 東京都下水道局施設管理部管路管理課長
広島市の浸水対策について 小笹山 秀夫 広島市下水道局施設部計画調整課課長
国土強靱化を支える道路の防災 片岡 正次郎 国土交通省国土技術政策総合研究所道路構造物研究部
道路構造物管理システム研究官
道路橋定期点検要領の改定 市川 幸治 国土交通省国土技術政策総合研究所道路構造物研究部
橋梁研究室主任研究官
良好な水環境の実現に向けて 巖倉 啓子 (国研)土木研究所寒地土木研究所寒地水圏研究グループ
水環境保全チーム上席研究員
ドローン地産地防プロジェクト 内山 庄一郎 (国研)防災科学技術研究所マルチハザードリスク評価研究部門
特別技術員
サクラを外来種から守る 加賀谷 悦子 (国研)森林研究・整備機構森林総合研究所森林昆虫研究領域
穿孔性昆虫担当チーム長
人間活動が生態系に与える影響 伊藤 昭彦 (国研)国立環境研究所物質循環モデリング・解析研究室室長
道路護岸の被災と海岸侵食 宇多 高明 (一財)土木研究センターなぎさ総合研究所所長
既設ダムの長寿命化対策 山口 嘉一 (一財)ダム技術センター理事
地すべりCIMの概要と活用事例 宮城 昭博 (一財)砂防・地すべり技術センター斜面保全部技術課技師
道路橋床版の補修補強 宗 栄一 (一社)日本建設保全協会技術部長
シミュレーション技術とAI 二瓶 泰雄 東京理科大学理工学部土木工学科水理研究室教授
発展途上国の気象災害 林 泰一 (国)京都大学東南アジア地域研究研究所連携教授
(国研):国立研究開発法人 (公社):公益社団法人 (一社):一般社団法人 (一財):一般財団法人 (N):特定非営利活動法人

[2]建設資材便覧

(大分類)  -掲載内容抜粋-
<土木資材>
基礎地盤材 基礎用材、地盤安定材
のり面材 のり面防護材、のり面緑化材
河川・港湾材 河川・砂防資材、港湾・海洋資材
上下水道材 水処理施設、計測・分析機器、水道用資材 他
道路材 舗装材、道路用副資材、道路用防護材 他
橋梁材 橋梁建設資材、橋梁用副資材
構造材・共用材 鉄鋼・非鉄金属、セメント・生コン・骨材、防水材・塗料・接着剤 他
<環境資材>
公園・緑化資材 造園緑化資材、園芸資材、修景施設 他
スポーツ施設資材 屋外体育施設、ポール・照明設備
●「建設技術便覧」※「土木工法便覧」から変更 目 次
(第1区分) 建設共通工 (第5区分) 上下水道・公園工ほか
(第2区分) 河川・砂防工 (第7区分) その他共通技術
(第3区分) 道路・橋梁工

[3]企業資料 団体

掲載見本→ 目 次 団体データ索引 団体名簿
建設関連 約 1,600 団体の情報は当HPの「データ検索/団体データ」で検索できます

[4]企業資料 企業

掲載見本→ 目 次 企業データ索引  
建設資材関連企業 約 8,300 社の情報は当HPの「データ検索/企業データ」で検索できます

[5]基準価格

建設関連全項目の価格表 
およびインターネット発信価格表の索引
掲載見本→ 目 次 索引(50音順・項目順)